小型電光掲示板 2文字1段の新商品を追加しました!
格安価格でご提供いたします!
お気軽にお問い合わせ下さい。
エレディイエローエコバン+プラス シャイン NS-YM2114W
小型電光掲示板 2文字1段の新商品を追加しました!
格安価格でご提供いたします!
お気軽にお問い合わせ下さい。
エレディイエローエコバン+プラス シャイン NS-YM2114W
電光看板の新商品を追加しました!
当店人気商品「エレディーエコバン」シリーズの3文字1段の製品がバージョンアップし、アイキャッチがさらにパワーアップしました!
店舗の看板、集客アップにいかがでしょうか?
また、料金、リース契約、工事等などご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
エレディイエローエコバン+プラス シャイン NS-YM3114
8月13日(水)から17日(日)まで、お盆休みをいただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
「暑い夏もようやく終わり」と言いたいところですが、激暑の日が9月に入っても続いています。
そうはいっても空を見上げれば、もう夏の空ではありません。夜になれば、虫の音が戸外から聴こえてきます。
8月の、とある日、秋田県で接骨院からデイサービスまで経営しているお客様からLED表示機を2台ご注文いただきました。
接骨院のPRに使いたいということでした。
最近当サイトには、接骨院を経営されているお客様から表示機のお問い合わせが増えています。
今、「PR」という言葉を使いましたが、多分この業界ではやっとその必要がでてきたのではないか、と推測されます。
似ている業界で整体やカイロプラクティックという業種がありますが、患者という立場からすると、健康保険は使えません。
しかし、接骨・整骨業界は保険が使える領域があります。そのためPR活動(行為)は長い間、業界として自粛していました。自粛しているうちに整体・カイロプラクティックといった方々がパワーを付けてきた、ということだと思います。
接骨業界からのLED表示機の注文や問い合わせの増加は、この業界の反撃(こんな云い方ですいません)の狼煙(のろし)かも知れません。
それはさておき、オリンピックが終わったばかりですが、スポーツの秋です。
最近は「スポーツ障害」というカラダの不具合が増えているそうです。
この「スポーツ障害」は接骨・整骨院では、健康保険が適用されるときいています。
小職は不勉強で、接骨院と整体院と区別も最近まで知りませんでした。
接骨は、いわゆる「骨つぎ」だけではないのです。
接骨院がすごく身近になってきました。
今回はフルカラーLEDサイネージをご紹介します。
「LEDサイネージとLED表示機とでは何が違うの?」という疑問には、こうお答えしています。
デジタルサイネージは一般的な感覚としては、液晶モニターを使った「電子看板」というイメージになるでしょうか。
LED(デジタル)サイネージでは屋外に対応するため、輝度や大きさに限界がある液晶モニターに替えて、超高輝度であるLEDディスプレイを使用する電子看板のことです。
従って、基本的にはLED表示機と同じものです。
ただ、液晶モニターに替えて、ということですからディスプレイの解像度はある程度鮮明である必要があります。
今回設置したCOLEX・フルカラー(デジタル)サイネージは大画面フルカラーディスプレイで採用されている16ドッドパネルを使用(3文字2段)していますので、フルカラー小型機に使われている12ドットパネルより、はるかに鮮明です。
更に、フルカラー小型表示機にありがちな、表面輝度は明るいけれど、斜めから見て輝度が低下するという現象はありません。
大画面フルカラー表示機と同じく、斜めから見ても正面と変わらない美しい画面がご覧になれます。
ようやく、長い連休が終わりました。
個人的には、この時期は余り好きではありません。
休みが纏まるのは有り難いのですが、仕事の集中力が途切れるという難点があります。
LED表示機のようにスイッチONでフル発光といかないのが、困りものです。
連休も明けたし、これから意識に集中力を高めます。しかし何といってもフルパワーが
自覚できるのは、このサイトにお問合せやら注文やらが多く寄せられることです。
全国のユーザーの皆様、LED看板に対するお問合せ、お見積り、ご注文をお待ちしております。
今日はビットサインのホワイト(MRW3006)をご紹介します。
好みはあると思いますが、MRWはビットサインの特徴がよくでている機種です。つまり、表示色は清潔な白ですが、アイキャッチ(周辺飾り)は鮮やかなフルカラーです。
表示機の色が白一色ですと、どうしても地味になりがちですが、白の周りにカラーがありますと不思議な雰囲気がでます。
このアイキャッチは結構好き嫌いがハッキリしていて、嫌いだという方ももちろんいますが、このMRWシリーズに関しては、ある意味で地味な白をビシッと鮮やかにシメているので違和感は少ないのではないでしょうか?
昨日、台風並というより、台風を凌ぐ暴風が北陸や新潟県にも吹きき荒れました。
こんなとき、布団でいつも想うことは、あのLEDは風で吹き飛ばされてないかとか、何か物が当たり表面ポリカーボが破損していないか等々です。
しかし、いつものことですが、大概大丈夫なのですね、これがまた。
昨今の表示機は軽量化されていますが、構造的には随分丈夫に作られているのです。
また弊社の取付工事も想定外を想定していますから?びくともしないことになっています。
よかった、よかった!?